こんにちは、元保育士で2児のママのゆめです。
今回は、
このような疑問にお答えします。
結論、つくりおき.jpは冷凍できます。
ただし、一部できない料理もあります。
冷凍後も美味しく食べれる方法を紹介するよ!
つくりおき.jpは冷凍できる?
つくりおき.jpは、冷凍できます。
ただし、一部メニューに冷凍不可のものがあります。
Q.冷凍できないメニューはありますか?
A.一部ございます。冷凍できないメニューについては、「冷凍不可」とメニューページ(例: https://www.tsukurioki.jp/blog/post/menu_2020-10 )および製品ラベルに表記しておりますので、ご確認よろしくお願いいたします。
余っても冷凍できるから安心。
冷凍できるメニューから食べるのがおすすめ!
冷凍できないメニューの調べ方
事前に冷凍できるか分かるのかな?
LINEと公式サイトから分かるよ!
冷凍できないメニューの調べ方は全部で3つあります。
LINE、公式サイト、製品ラベルです。
それぞれの調べ方を詳しく紹介します。
LINE
1番簡単で、見やすいやり方!
①LINEの「友だち」から「公式アカウント」をタップ。
「つくりおき.jp」をタップすると、上の画面になります。
上の画面の赤枠内「トーク」をタップ。
すると、下の画面が開きます。
②赤枠部分の「メニューの確認」をタップ。
すると、下の画面が開きます。
③下にスクロールします。
④赤枠部分をタップ。
(自分の見たい週をタップ。)
すると、下の画面が開きます。
⑤赤下線部のように冷凍不可のメニューには、「冷凍不可」と記載されています。
公式サイト
公式サイトは、手順が多いからおすすめしないよ!
でも、唯一登録しなくても見れる方法だよ!
①つくりおき.jp公式サイトをタップ。
すると、下の画面までいきます。
すると、下の画面になります。
すると、下の画面が開きます。
すると、下の画面が開きます。
すると、下の画面が開きます。
⑦下にスクロールします。
⑧赤枠部分をタップ。
(自分の見たい週をタップ。)
すると、下の画面が開きます。
⑨赤下線部のように冷凍不可のメニューには、「冷凍不可」と記載されています。
製品ラベル
送られてきた製品のラベルに、上の画面の赤枠のように「冷凍不可」が表示されています。
商品のラベルにも書いてあるから、冷凍する直前にも確認できる!
つくりおき.jpシェフが推奨する冷凍方法
つくりおき.jpシェフが推奨している冷凍方法は、
「冷凍庫の急冷モードや冷凍用の金属製のバットで冷やす。
フリーザーバッグに入れて空気を抜いた状態で冷凍する。」
です。
冷凍の状態になるまでに味が落ちやすので、温度をなるべく早く下げるのがコツです。
通常品もパワーシールもどちらもそのまま冷凍保存可能です。
以下、公式サイトからの引用です。
食材は冷凍の状態になるまでの間に味が落ちやすいため、温度をなるべく早く下げることが美味しさを保って冷凍するコツです。
お使いの冷凍庫に急冷モードや、冷凍用の金属製のバットがあればそちらもぜひ利用しましょう。
もしお手元にあれば、フリーザーバッグなど、しっかり空気を抜くことができる容器を冷凍時に使用するのもおすすめです。空気に触れる面を減らすことでお料理の乾燥や酸化を防いだり、お料理を平らにして入れることで冷たい空気に触れる面積を増やし、より早く冷凍することができます。
「 つくりおき.jp 」の容器はそのまま冷凍が可能なので、手軽に冷凍したい場合はもちろん容器のまま冷凍していただいてOK! お時間があれば、ぜひご紹介した工夫も試してみてくださいね。
素早く温度を下げるのがコツなんだね!
全てやるのが理想だけど、金属製のバットを敷いてその上で冷凍するのが1番楽だよ!
つくりおき.jpが推奨する解凍方法
つくりおき.jpが推奨する解凍方法は、
「食べる12〜24時間前から冷蔵庫で解凍して、食べる直前にレンジで温める」
です。
以下、公式サイトから引用です。
Q.冷凍保存した場合、どのように解凍すればいいですか?
A.冷蔵庫に移して解凍していただくことをおすすめしております。12~24時間程度かけて解凍していただき、その後レンジで温めていただく方法が最もドリップも少なく、美味しく召し上がっていただけます。
食べる前日の夜か当日の朝に冷蔵庫に移すのがいいね!
通常品のレンジでの温め方
通常品のレンジでの温め方は、
「フタを外し、600Wで1〜2分温め、冷たければ向きを変えて数十秒温める。」
です。
以下、公式サイトの引用です。
Q.電子レンジでの温め方法を教えてください
A.■通常品の場合
600Wで1-2分を目安にお温めください。 温め後、冷たい部分が残るようでしたら、商品の向きを変えてもう数十秒お温めください。
通常品のフタはレンジに対応してないから、確実に外してね!
パワーシールのレンジでの温め方
パワーシールのレンジでの温め方は、
「容器のフタを1cm程度剥がし、600Wで1〜2分温める。
温めムラがあれば、様子を見ながら加熱。」
です。
以下、公式サイト引用です。
Q.電子レンジでの温め方法を教えてください
A.■パワーシールの場合
容器ごと温める場合は、容器のトップシールのつまみ部分を1cmほど開けて、電子レンジでの加熱をお願いいたします。
温めムラが発生する場合がありますので、様子を見ながら加熱いただければ幸いです。
メニュー、解凍具合にもよるけど、間をとった1分半温めるのがおすすめ!
まとめ(つくりおき.jpは冷凍できる)
つくりおき.jpは、冷凍できます。
ただし、一部できないメニューもあります。
冷凍の可否を事前に確認するには、LINEまたは公式サイト。
冷凍する直前に製品ラベルで確認して冷凍するようにしてください。
冷凍は、素早く冷凍できる方法で冷凍することが推奨されています。
解凍は、冷蔵庫での解凍が推奨されています。
電子レンジで温める時は、通常品は、フタを外す。
パワーシールは、フタを1cm程度開ける。
つくりおき.jpは、冷凍でき、忙しい時に解凍して食卓に出せる商品です。
上手に冷凍を活用して、料理という義務から解放されましょう!
ぜひ、【つくりおき.jp】から申し込みしてみて下さい!
この記事が少しでも役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
料理は義務じゃない!
冷凍を活用して、無理をせず家事をこなそう!